笑う門には福来る 笑顔の効果その①
この記事の目次
1日に何回笑ってますか?
子どもは1日に300回くらい笑うそうです。
大人は1日に何回くらい笑うと思われますか?
うーん。何回くらいかしら?
なんと大人になると
1 日5回くらいしか笑わないんだそうです。
大人になると笑うことを忘れちゃうのかな。
人間関係の基本は「笑顔」とよく言われます。
自分でも笑顔でいたいと思うし、相手も笑顔だと
うれしくなりますよね。
改めて、笑顔にはどんな効果があるのか
調べてみました。
笑顔の効果
笑顔の効果はたくさんあって、
効果ごとにグループに分けてみました。
【自分の思考】
ポジティブ思考になる。
楽しい気分やリラックスした状態になり、脳からα波がでる。
(α波は集中力を持続させ、記憶力がよくなる)
仕事がはかどる。
【人間関係】
相手に笑顔で接するのは
好意を持っている、歓迎している、認めている、
感謝している、安らいでいるというサイン。
無条件に相手に与える印象がよく、モテる。
相手に安心感をあたえる、相手も笑顔になる。
相手も話がしやすくなる。
好感をもたれる→人間関係がよくなる→物事がいい方向に進む
明るい雰囲気で周りに人が集まる→人間関係を安全でプラスに繋ぐ
ネガティブな感情を抱きにくい ストレスが少ない。
【身体の健康】
がん細胞をやっつけるNKナチュラルキラー細胞が笑うことで活性化する。
若返り効果がある。
声を出して笑うと複式呼吸になり、酸素を多く取り込むことができる。
複式呼吸になると体内で活性酸素を除去する物質が発生する。
笑うと横隔膜を働かせるため、胃腸の消化機能もよくなる。
血液の流れがよくなり、新陳代謝が活発になる。
脳梗塞や認知症の予防、回復に役立つ。
心拍数を落ち着かせる効果がある。
鎮痛効果がある。
【心の健康】
生き生きした表情になる。
顔の筋肉(表情筋)は楽しい気持ちにさせる神経を刺激する。
イライラ、ストレスを発散できる。
脳内ホルモンであるエンドロフィンが分泌され、幸福感をもたらす。
ざっとあげてみただけでも、笑顔の効果ってこんなに
あります。
そして、笑顔は認知症の予防効果もあるんですね。
笑うのは楽しいことがあったときだけ?
楽しい気分、集中力が増している時、脳からドーパミンという
ホルモンが分泌されています。
ドーパミンは「快感や多幸感を得る」「意欲を作ったり感じたりする」
といった機能を担う脳内ホルモンの一つです。
人が楽しいと感じている時は自然に笑顔になっていますね。
実は、表情筋と脳のドーパミンが分泌される仕組みは
連動しています。
表情筋をあげると脳が何か楽しいことがあったんだなと
判断してドーパミンを分泌してくれます。
そうすると幸せな気分になり、モチベーションがあがって
意欲が湧いてきます。
なので、何かいいこと、楽しいことがあったら笑顔になるのではなく、
笑顔になるから、楽しい気分になることができ、笑顔の効果を
受け取ることができます。
幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになれる
という言葉を聞かれたことがあると思います。
楽しくなくても、むしろ落ち込んでいる時ほど、
意識して口角をあげると自分の気持ちを切り替える
ことができるし、周りの人との人間関係もよくなります。
まとめ
笑顔の効果は自分のモチベーションをあげ、周りの人との
人間関係がよくなります。
また、体や心も調子もよくなることがわかりました。
「笑顔」はやっぱり大切ですね。
朝、歯磨きをする時に鏡を見てにっこり自分に笑かけて
みると1日を気分よくスタートできます。
私はパソコンを叩いていることが多いので、
パソコンを叩きながら、時々口角をあげるように
していました。
すぐ忘れるのでパソコンに
「口角をアゲル」と書いた付箋を貼っていました。
過去形なのは、付箋が剥がれてしまったからです。
そういえば最近、パソコンをしかめっ面で叩いて
いるような気がします。
この記事を書いたことで、また思い出したので、
「口角をアゲル」と付箋に書いて貼りました。
いやなことがあっても、人に当り散らしたりするのではなく、
「自分の機嫌は自分でとる」というのが、私の理想像の一つに
あります。
口角をあげることで、自分の気持ちをコントロールできたら
いいですね。
今日も口角をあげて、穏やかな笑みをたたえて過ごします。
金子文
最新記事 by 金子文 (全て見る)
- 大人気 宮島の宿 菊乃家 宿泊割引券つきお弁当 - 2020年6月8日
- ぴんぴんコロリはお口の健康から - 2019年11月11日
- ー 正しさより明るさ ー 広島西倫理法人会 山縣 俊二氏講話 - 2019年9月2日